中小企業ワーママ フルタイム復帰までの葛藤

 

 

コロナ禍での保活を終え、ついに4月から保育園入園が決定いたしました。

1歳にも満たない娘を保育園に預けるのは寂しいですが、

ワーママだと大多数の方が保育園に頼らざるを得ないですよね。

働くママ、この寂しさに立ち向かって本当に偉い。

 

生後6ヶ月の娘を連れて出社し始めた私。

うちの会社は中小企業で、社員の中で産休・育休を取ること自体が初でした。

まだ腰がすわらない娘を一日中抱っこ紐であやしながら、パソコンや電話対応をしていました。

本当は、1年育休を取りたかったんです。

でも、1年も休んだら仕事を忘れるという理由で、半年しか休めませんでした。

週3日勤務で、子供も会社に連れてきて良い、ということだったので始まった短時間勤務。(ちなみに時給計算でパート扱い、給料も安い。)

最初は、週3日の短時間勤務で11時~16時までのはずが、いつの間にか週4日の10時~16時勤務に。しかもコロナ禍で電車で会社に行くことが心理的にも負担でした。

実際電車に乗ってみると、皆マスクをつけ咳一つしないし、混んでいなかったので

安心でしたが。会社としては少し配慮してほしかった・・・。

会社に対してNo!と言えない私が悪いのですが・・・。

 

コロナじゃなくても、夜泣きで毎晩3~4回は授乳し、朝はいつもへとへと。

会社での昼休みも、オムツ替えと授乳で自分の昼食時間は5分程度。

休む間もなく、オムツ替えの時間は何故かさぼっているかのような罪悪感。

 

サボってないのに、もっと仕事したいのに、うまくいかないジレンマ。

もっと構ってあげたいのに、しっかり娘の相手をしてあげられないジレンマ。

子供が泣いても相手しない、ひどい母親って思われてないかな。

仕事を中途半端にして、子供産んだらお気楽でいいなって思われてないかな。

 

そんな風に思われている気がして自分を追い込んでいました。

家に帰ったら一日中抱っこしていた疲労で動けず。

晩御飯を作ろうと思っても、今度は娘が泣き出し、料理が作れない。

夫は今日も残業なのか、帰りは8時過ぎ。

それまでにお風呂を先に入れるべきか、強行突破でご飯を作るか。

 

毎日夫の帰る時間に合わせてスケジュールを組み立て、でもなかなか思ったようにいかないことに腹が立ち、疲れて帰ってきた夫に愚痴を言う。

優しくなれない私にまた罪悪感。

娘にも、会社の同僚にも、夫にも罪悪感を感じると同時に、

なるべく早く復帰させようとする強引な会社と、鈍感な夫に腹をたてていました。

 

負のスパイラルから抜けたい。

自分らしく生きたい。でも別に情熱をかけてやりたいこともない。

今の仕事を辞めて、今の給料を諦めて・・・までやりたいことなんて、

そんなリスキーなことに挑戦するほどの度胸もない。

 

そんな葛藤をしながら仕事することはや4ヶ月。娘はもうすぐ10か月。

腰も据わらなかった娘が、一人で立つようにまで成長しました。

今は、娘の笑顔が心の支えです。

この子の為に、強い母でありたい。

この子の笑顔をずっと守っていきたい。

 

母親って本当に強いです。

もう少し、この会社で戦ってみたいと思います。