1歳半!おうちに置いて欲しいオススメ絵本

娘が1歳半になりました!

世間ではモンテッソーリ教育シュタイナー教育など様々な教育方法があります。

自分も大切な子供にも質の良い教育を受けさせ、将来自立していける子になって欲しいと親なら誰でもそう思うのではないでしょうか。


しかし、急速に社会は変わりつつあり、私たちが受けてきたような詰め込み式の教育は通用しなくなってくると思います。


急速に世界が変わりゆく時代に必要な能力は、情報をキャッチし、自分で考え判断する能力だと思います。


そこで、私が子供に身につけさせたい能力は、文章読解能力です。


本が読めれば、自分で必要な情報をキャッチできます。そのため、今から少しでも絵本を多く読ませられるようにしています。


一歳半におすすめの絵本は、ずばり

「だるまさんシリーズ」です。

これは3冊セットで、

「だるまさんが」

「だるまさんの」

「だるまさんと」

の3冊シリーズです。


1歳頃に購入しましたが、

娘には大好評で、今ではひらがなが読めなくても

つたない日本語(?)で一人で朗読しています。


本のページ数もちょうど良く、1歳〜でも飽きずにちょうど良く読みきれるページです。

図書館でも必ず置いてある人気絵本なので、試しに借りてみて反応をみてもいいと思いますが、

おすすめはやはり購入することです。

小さい子だと絵本を破ってしまったり、(私も一度図書館で借りた絵本を破られました・・・)

最初は馴染みのない絵本に興味を持たなかったりします。しかし、家にずっと置いてあると、興味を持ち始め、めくってみたり、読んであげると聞いていたりします。

この絵本は3〜4歳の子でも一緒に楽しめるので、是非一冊お家に置いてみてください



専業主婦へ

しばらくブログを更新していませんでしたが、

この半年で専業主婦になりました。

9年全力で勤めあげた会社を辞めることは勇気がいりました。

しかし、それよりも精神的に辛く、続けられなかった。

 

子供のせいにはしてはいけないけど・・・

子連れ出勤でパフォーマンスは落ちました。

その分帰る時間が遅くなり

仕事の効率が悪くなっていることのストレス

上司からは仕事ができなくなっている、気が緩んでいる、と言われ

家に帰ってからの家事

夕飯を作りながら子供にも泣かれ

 

これって何重苦????って思いました。

 

精神的にとても疲れていたのです。

オンラインの心理カウンセラーにも相談しました。

一時的に回復しましたが、3日後やはりきつくなり、

上司の前で泣いてしまいました。

 

この時、全然辞めるつもりではなかったのですが、

涙があふれてきたことで、

きっともう限界なんだと思いました。

 

ここまで自分が追い詰められていることに気づかなかった。

 

しばらくは仕事を辞めて、本当に嬉しかったです。

立ち直るのに時間がかかったけど

次の目標も見つけられました。

 

今の仕事がすべてではなかったことに気づけました。

なんて狭い世界で暮らしていたんだろうと思いました。

 

一歩踏み出すこと、これが次への第一歩です!!

中小企業ワーママ フルタイム復帰までの葛藤

 

 

コロナ禍での保活を終え、ついに4月から保育園入園が決定いたしました。

1歳にも満たない娘を保育園に預けるのは寂しいですが、

ワーママだと大多数の方が保育園に頼らざるを得ないですよね。

働くママ、この寂しさに立ち向かって本当に偉い。

 

生後6ヶ月の娘を連れて出社し始めた私。

うちの会社は中小企業で、社員の中で産休・育休を取ること自体が初でした。

まだ腰がすわらない娘を一日中抱っこ紐であやしながら、パソコンや電話対応をしていました。

本当は、1年育休を取りたかったんです。

でも、1年も休んだら仕事を忘れるという理由で、半年しか休めませんでした。

週3日勤務で、子供も会社に連れてきて良い、ということだったので始まった短時間勤務。(ちなみに時給計算でパート扱い、給料も安い。)

最初は、週3日の短時間勤務で11時~16時までのはずが、いつの間にか週4日の10時~16時勤務に。しかもコロナ禍で電車で会社に行くことが心理的にも負担でした。

実際電車に乗ってみると、皆マスクをつけ咳一つしないし、混んでいなかったので

安心でしたが。会社としては少し配慮してほしかった・・・。

会社に対してNo!と言えない私が悪いのですが・・・。

 

コロナじゃなくても、夜泣きで毎晩3~4回は授乳し、朝はいつもへとへと。

会社での昼休みも、オムツ替えと授乳で自分の昼食時間は5分程度。

休む間もなく、オムツ替えの時間は何故かさぼっているかのような罪悪感。

 

サボってないのに、もっと仕事したいのに、うまくいかないジレンマ。

もっと構ってあげたいのに、しっかり娘の相手をしてあげられないジレンマ。

子供が泣いても相手しない、ひどい母親って思われてないかな。

仕事を中途半端にして、子供産んだらお気楽でいいなって思われてないかな。

 

そんな風に思われている気がして自分を追い込んでいました。

家に帰ったら一日中抱っこしていた疲労で動けず。

晩御飯を作ろうと思っても、今度は娘が泣き出し、料理が作れない。

夫は今日も残業なのか、帰りは8時過ぎ。

それまでにお風呂を先に入れるべきか、強行突破でご飯を作るか。

 

毎日夫の帰る時間に合わせてスケジュールを組み立て、でもなかなか思ったようにいかないことに腹が立ち、疲れて帰ってきた夫に愚痴を言う。

優しくなれない私にまた罪悪感。

娘にも、会社の同僚にも、夫にも罪悪感を感じると同時に、

なるべく早く復帰させようとする強引な会社と、鈍感な夫に腹をたてていました。

 

負のスパイラルから抜けたい。

自分らしく生きたい。でも別に情熱をかけてやりたいこともない。

今の仕事を辞めて、今の給料を諦めて・・・までやりたいことなんて、

そんなリスキーなことに挑戦するほどの度胸もない。

 

そんな葛藤をしながら仕事することはや4ヶ月。娘はもうすぐ10か月。

腰も据わらなかった娘が、一人で立つようにまで成長しました。

今は、娘の笑顔が心の支えです。

この子の為に、強い母でありたい。

この子の笑顔をずっと守っていきたい。

 

母親って本当に強いです。

もう少し、この会社で戦ってみたいと思います。

 

 

 

コロナ禍での里帰り出産

私が出産で里帰りしたのは、新型コロナウイルスが全国に蔓延する前。

この時はまだ、コロナで自粛生活が続くなど思っていなかった。


予定日の4月6日を5日過ぎ、4月11日の午前4時頃、陣痛がきた。

最初はただの腹痛?と思っていたけど、想像したことのない痛みが断続的に続き、腹痛の感覚が7分ほどになってから、母を起こした。

「たぶん陣痛」

たぶん、としか言えないけど、普段腹痛は起こさない方だったので。


病院にすぐに行き、分娩室に案内された。

でも、そこからなかなか陣痛感覚が短くならない。

喉が乾く。お母さんに、ストロー付きのコップで水を飲ませてもらう。

水をつぎにいくのに、お母さんが部屋を出た数分が心細い。

早く帰ってきて〜と思いながら陣痛の痛みを耐える。


うめき声は、自分はあげないだろうと思っていたけど、やっぱりあげるんだな・・・。


陣痛促進剤を少し打ってもらい、陣痛が進み始めた。

「ここに力入れてっ」

助産師さんに力を入れるところを軽くチョップされる。

「声出さないで、ここに力入れて」


うーんと声を出すと、力が逃げるらしい。

ドラマで見る出産シーンと違う!!


何回か繰り返して、私もコツが掴めてきた。

早く終わらせたいから、しんどいけど力をいれてりきむ。


そして、9時頃

「オギャー」

少しか弱い声で泣く赤ちゃん。

少し泣いただけで、後は大人しくしていた。

かわいい・・・


こんな子がお腹に入ってたんだ。


幸せな時間。

ありがとう、ありがとう。

生まれてきてくれて。

お母さんが守ってあげるからね。

この子を一生懸命守ります。


それから、お母さんはすぐに帰らされた。

コロナの感染対策の一貫らしい。

そこから、自分の部屋にいき、3時間ほど

眠らせてもらった。


赤ちゃんを洗ってもらい、12時頃起こされ、赤ちゃんがきた。

母子同室で、疲れてたけど嬉しかった。

ご飯を食べて、すぐに赤ちゃんに母乳。


母乳なんて出ないし、どーすればいいのー!?って思いながらも助産師さんがマッサージしてくれて(めちゃ痛い)、一滴ずつ出るように。


それを一生懸命飲ませる。

これが大変だった。



妊娠糖尿病 入院生活1日目

妊娠糖尿病と診断された。

糖尿値を測るキットを産院で借り、2週間ほど自宅で血糖値を計った。

それでも安定しない!


食後2時間の数値は140を越えることがほとんど。会社支給のお弁当食べた時は190までいった。

一度里帰り先の産婦人科に行った方がいいとのことで、1日有給をもらい岡山へすぐ帰省。

次の日、早速診断。

「少し高めですね」

「もし良かったら、教育入院ということで、2週間ほど入院してみてみましょうか?」


ということで、1日で帰省するはずが2週間の入院生活が始まることになった。


朝食は食べてきて下さい、とのことでしっかりタンパク質と野菜を意識した朝食を摂り、10:30頃、母と一緒に病院へ。


3人が生活する大部屋へ通されたが、カーテンでしっかり区切られ、テーブルやテレビ、クローゼットも!

木目調の落ち着いた室内に一安心。

これなら楽しく生活できそう!


1日目昼食


サラダ

鳥の胸肉 ポン酢がけ

玉ねぎ、パプリカ、ピーマンの鰹節炒め

オニオンスープ(玉ねぎ、エノキ、人参)

雑穀米

キウイ半個



1日目夕食


野菜炒め

ぶりの塩焼き

人参と大根、揚げの甘酢

味噌汁(ワカメとお麩)

りんごふた切れ


1日1800カロリー(通常1600カロリーだが私は身長が高いので多め)で計算。

ご飯は150g

いつももっと食べてたから、食べ過ぎだったのかー。